肩に厚みと丸みをつくり、横から見た際の肩幅を広く見せてくれるのがチューブリアレイズというトレーニングです。かっこいい肩まわりには必須と言える肩と腕の境目のくびれができます。まずは脚を軽く開いて立ち、膝を軽く曲げてつま先でチューブを踏みます。上半身が前に倒れるように股関節を曲げ、背筋はまっすぐをキープです。チューブが無い場合はダンベルを使用しても良いでしょう。そこから腕を伸ばした状態で、肩と手が一直線になるように弧を描きながら横に持ち上げましょう。コアはしっかりと固定しましょう。上体が床と水平になると、腰への負担が大きくなってしまいます。少し起こしぎみにして固定すると良いでしょう。身体を前に倒すのはあくまでも股関節であり、コアは丸めないように注意します。
最近の投稿
- 肩こり・腰痛と「運動不足」 2023-01-12
- 猫背とは 2022-12-12
- ドローイン 2022-11-12
- 腰の痛みの原因 2022-10-12
- 代謝環境も筋肉の成長を促す 2022-09-24
サイト案内人:香奈枝

初めまして!
サイト案内人の香奈枝です:)
好きなことは、毎朝のお散歩とお休みの日の読書です📚
お散歩といっても、お仕事場の最寄駅の1つ前で降りて、そこからお仕事場まで歩くだけなのですが、私にとってはこの時間がこの上なく幸せなのです🥰
当サイトに関するご意見・ご感想は下記アドレスまで❁
admin@yabooz.com
編集方針
当サイトでは、栄養面から見るボディメイクやバランスの良い食事等、健康をテーマにした情報をご紹介しております。「健康的に痩せたいけれど何からすれば良いのか分からない」そんな方におすすめのサイトです。
免責事項
当サイトに掲載の情報にもとづき閲覧者がとった行動の結果、閲覧者や第三者に損害が発生した場合でも、サイト運営・管理元は責を一切負いません。また当サイトに掲載している情報は掲載時の内容となっているため、時間経過によって実際と状況が一致しなくなる場合等も考えられます。情報利用は各自の責任でお願いします。