人間の皮膚の上には、1000種類以上の「菌類」が生活している事をご存知ですか?お口の中の「虫歯菌」も、「菌類」の一種です。私達の身の周りの「菌類」には、悪さをする菌類と、良い影響をもたらしてくれる菌類など、様々な菌類が生存しています。良い「菌類」は、日本人の生活に欠かす事のできない「お醤油」や「お味噌」を作る時の「麹菌」となってくれます。また、最近、健康ブームの中で流行っている「甘酒」も「麹菌」によって、皆さんを楽しませてくれる「菌類」なのです。皆さんの食卓に並ぶ「菌類」もいます。「きのこ」です。「きのこ」は、野菜ではなく「菌類」なのです。人類の歴史の中で、「きのこ」は長いこと植物の一種であると考えられてきたので、現代の私たちにとっても、「きのこ」が野菜であるという考えをもつ人は少なくないのではないかと思われるのですが、「きのこ」は、りっぱな「菌類」であります。
最近の投稿
- 顎関節症と整体 2022-06-12
- 好転反応の対処法 2022-05-12
- 腰の傷みの原因を考えよう 2022-04-12
- リバースチンニング 2022-03-12
- 「菌類」の姿かたちと人間の暮らし 2022-02-18
サイト案内人:香奈枝

初めまして!
サイト案内人の香奈枝です:)
好きなことは、毎朝のお散歩とお休みの日の読書です📚
お散歩といっても、お仕事場の最寄駅の1つ前で降りて、そこからお仕事場まで歩くだけなのですが、私にとってはこの時間がこの上なく幸せなのです🥰
当サイトに関するご意見・ご感想は下記アドレスまで❁
admin@yabooz.com
編集方針
当サイトでは、栄養面から見るボディメイクやバランスの良い食事等、健康をテーマにした情報をご紹介しております。「健康的に痩せたいけれど何からすれば良いのか分からない」そんな方におすすめのサイトです。
免責事項
当サイトに掲載の情報にもとづき閲覧者がとった行動の結果、閲覧者や第三者に損害が発生した場合でも、サイト運営・管理元は責を一切負いません。また当サイトに掲載している情報は掲載時の内容となっているため、時間経過によって実際と状況が一致しなくなる場合等も考えられます。情報利用は各自の責任でお願いします。